現役美容師に聞いた「オーガニックシャンプー」おすすめ8選!メリットやデメリットも解説
髪のコンディションを保つ上でとても大切な要素である「シャンプー」。市販のものから美容室専売のものまで、さまざまな種類のシャンプーが販売されています。今回はそんな中でもカラダにも環境にも良いと言われている「オーガニックシャンプー」に注目!現役美容師さんにオーガニックシャンプーの特徴や、髪質や髪の悩みで選んだおすすめシャンプーを聞いてみました。ぜひ参考にしてみてください。
- くせ毛女子のあこがれヘアー
- 毎年縮毛矯正に通っているほどくせ毛に悩んでいます。誰もが振り向くサラサラヘアを目指してヘアケア研究中。
そもそもオーガニックシャンプーとは?

有機栽培とは化学肥料や農薬を全く使用せずに農作物を育てる方法です。
オーガニックシャンプーはその自然由来の成分を使用しているため、身体に優しいシャンプーとなります。
市販のシャンプーは石油系や化学成分などの添加物を使用しているものがほとんど。そのため頭皮トラブルが起きやすいのですが、オーガニックシャンプーはそういった添加物が含まれていないので肌にも優しく、敏感肌の人も使用できます。
オーガニックシャンプーの特徴

シリコンとは髪を滑らかにしたりツヤを出したりする化学成分のことをいい、一般的なシャンプーにはシリコンが入っています。シリコンが入っていると髪の手触りやシャンプーの泡立ちが良くなる一方、髪や頭皮に残りやすく、その結果、頭皮トラブルの原因になることもあります。
オーガニックシャンプーの2つ目の特徴は「香り」です。
オーガニックシャンプーの香りは、植物成分を主原料にしているため香料などの添加物も少ないので、ハーブなどスッキリしたものが主流です。
オーガニックシャンプーのメリットは?

頭皮に優しい
頭皮環境を
①頭皮に優しい
上記でも述べた通り、自然由来の植物成分で作られているため刺激が少ないので、頭皮トラブルを起こしやすい敏感肌の人も安心して使用できます。
また、ノンシリコンなので、シリコンが頭皮や髪に残留する心配もありません。長期的に頭皮や髪をダメージから守ります。
②エイジングケア効果
髪は年齢を重ねていくにつれてハリコシが失われたり、細くなっていくもの。
オーガニックシャンプーは自然由来の植物成分が栄養を与えます。頭皮環境が良くすると、髪の毛の健康にも期待
オーガニックシャンプーのデメリットは?

①使用感の物足りなさ
オーガニックシャンプーは、ノンシリコンが基本です。そのため、髪を滑らかにする化学成分を含まないので、シャンプーの泡立ちが悪かったり、シャンプー後の手触りや質感は市販のものに比べると物足りなさを感じる場合もあります。
ただし、ノンシリコンは長期的に使い続けることで頭皮や髪のコンディションが整っていきます。
使い始めの人やカラーなどを繰り返しているダメージ毛の人は、使用感に慣れるのに時間がかかると思いますが、長期的な髪への影響は大きいので、その点を意識しながら使ってみてください。
②コストが高い
有機栽培した植物成分を主成分としているオーガニックシャンプーは、頭皮に優しい天然由来の洗浄成分を使用しているため、一般のシャンプーよりもコストが高くなりやすい傾向にあります。
長期的な視点で考えるとメリット大!現役美容師が選ぶ「オーガニックシャンプー」おすすめ8選
ローズヒップオイルがくし通りをよくし、枝毛や切れ毛を防ぐ「ローズシャンプー」
オーガニック化粧品の輸入販売の会社『ニールズヤード レメディーズ』は、創業から一貫して肌と環境へ負荷がかかることを避け、上質なハーブや植物由来成分を厳選し配合を行っています。「ローズシャンプー」は、ローズエキスやはちみつ由来成分が髪に潤いを与え、ローズヒップオイルやホーステールエキスが枝毛や切れ毛などを防いで、キューティクルをなめらかに補修します。優しい香りとともに保湿成分に優れているので、オーガニックシャンプーならではのきしみがあまりなく、しっとり感があるのが特徴です。頭皮と髪の健康のために、美容成分豊富なハーブエキスや植物オイルをおしみなく配合しているので、優しい洗い心地のシャンプーです。
商品の分類 | 化粧品 | 香り | ローズ |
---|---|---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系 | 主な成分 | ローズヒップオイル、ホーステールエキス、ほか |
主な保湿成分 | ローズエキス、はちみつ由来成分 | シリコンの有無 | なし |
肌の影響 | 低刺激、無添加 | 髪の悩み | ダメージタイプ |
ヤシ油由来などの洗浄成分による泡が、頭皮を包み込む「L&Rシャンプー N」
化粧品メーカーの『ジョンマスターオーガニック』は、農薬や化学肥料を使わずに栽培され、認証機関によって認定されたナチュラルなオーガニック原料を、すべての商品に70%以上使用しています。「L&Rシャンプー N」は、ブランド独自の基準をクリアした天然由来成分を配合したシャンプー。コンフリー葉エキスをはじめとする植物成分が頭皮の荒れを防いでヤシ油由来の洗浄成分ですっきり洗い上げるので、敏感肌の人にもおすすめです。またココナッツオイルから作られた成分によりクリーミーな洗い心地で、ノンシリコン特有のきしみ感も少ないのが特徴。ラベンダーとローズマリーでリラックスできる香りとなっています。
商品の分類 | 化粧品 | 香り | ラベンダー、ローズ |
---|---|---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系 | 主な成分 | アロエベラ液汁、水、コカミドプロピルヒドロキシスルタイン、ほか |
主な保湿成分 | アマニ油、ルリジサ種子油、ホホバ種子油、ラベンダー油 | シリコンの有無 | なし |
肌の影響 | 低刺激、無添加 | 肌の影響 | ボリューム不足タイプ |
24種の厳選した植物成分を使った「ALLNA ORGANIC シャンプー」
『ALLNA ORGANIC』は、農薬や化学肥料を使わずに7つのオーガニック認証成分と植物由来エキスをベースにした、肌と頭皮に優しいオーガニックブランドです。「ALLNA ORGANIC シャンプー」は、天然由来成分を91%使用し、合成香料や合成着色料、シリコンも不使用なので髪に優しく、アミノ酸系の洗浄成分をベースにした、弱すぎないさっぱりした洗い心地で、指通りの良い柔らかい髪を感じられます。また天然由来成分にこだわった、ラベンダー油やオレンジ果皮油(オレンジ油)を基調とした植物アロマでボタニカルな香りです。
商品の分類 | 化粧品 | 香り | ティーツリー、ラベンダー、オレンジ |
---|---|---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系 | 主な成分 | 水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ベンチレングリコール、ほか |
主な保水成分 | ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、アセチルヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン | シリコンの有無 | なし |
肌の影響 | 低刺激、無添加 | 髪の悩み | ー |
きめ細やかなふわふわの泡で髪や頭皮を洗い上げる「ドットエヌ ボリュームアップシャンプー」
日本初、国際的オーガニック認定の『コスモス認証』を取得。天然由来成分98%のノンシリコンシャンプーです。洗浄成分はアミノ酸・ベタイン系といった髪に優しい洗浄剤を使用。こだわりの毛髪修復成分『18MEA・CMC』を配合しており、理想的な美しいすっぴん髪・地肌に導いてくれます。
商品の分類 | 化粧品 | 香り | ハーブ |
---|---|---|---|
洗浄成分 | アミノ酸・ベタイン系 | 主な成分 | アロエベラ液汁、ココイルグルタミン酸2Na、コカミドプロピルベタイン、ほか |
主な保湿成分 | ゼラニウム精油 | シリコンの有無 | なし |
肌の影響 | 低刺激、無添加 | 髪の悩み | ダメージ、ボリューム不足タイプ |
オーガニックハーブティーを使用し、刺激を与えずに髪と頭皮に潤いを与える「HERBANIENCEシャンプー」
シャンプー剤に使用する水に、南阿蘇産の『オーガニックハーブウォーター』を使用するなど素材にこだわったノンシリコンシャンプー。洗浄成分は、アミノ酸系。オーガニック成分配合の天然成分100%でできたシャンプーには、育毛成分であるフルボ酸も配合。頭皮と髪に栄養補給しながら、美しい素髪に洗い上げます。
商品の分類 | ー | 香り | シトラス&ラベンダー |
---|---|---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系 | 主な成分 | 水(オーガニックティー)、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、ココアンホプロピオン酸Na、ほか |
主な保湿成分 | ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、アロマ精油 | シリコンの有無 | なし |
肌への影響 | 低刺激、無添加 | 髪の悩み | ダメージ、ボリューム不足タイプ |
植物由来成分と石鹸系成分が髪のダメージをケアし、潤いをもたらす「BOTANIST ボタニカルダメージケアシャンプー」
コスパ・安全性・補修力を兼ね備えた、ノンシリコンシャンプー。洗浄剤はアミノ酸系を使用し、修復作用のある『メドウォームラクトン』と呼ばれる成分を配合。熱によってケラチンの結合を形成するので、髪を傷みにくく補強する効果があります。他にもたくさんの植物由来の保湿成分やたんぱく質を配合、美髪作りに優秀なシャンプーです。
商品の分類 | 化粧品 | 香り | アイリスとフリージア |
---|---|---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系 | 主な成分 | コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNa、ほか |
主な保湿成分 | シラカンバ樹液、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、マドンナリリー根エキス、ほか | シリコンの有無 | なし |
肌の影響 | 低刺激、無添加 | 髪の悩み | ダメージタイプ |
アルガンオイルが頭皮にうるおいを与える「アルガン ヘアシャンプー」
『WELEDA (ヴェレダ) 』は、有機農法で栽培し、製品となるまでの全ての工程において高く厳しい基準をクリアしたオーガニックブランドです。『WELEDA』で使用する植物原料の約75%は、オーガニックで育てられたもののみというこだわりを持っています。「アルガン ヘアシャンプー」は、保湿作用をもつハーブ、カレンドラ、カミツレ、サンシキスミレを配合。頭皮の環境を健やかに保ち、頭皮のベタつきを無くしてフケやかゆみを抑えます。またノンシリコンでありながら洗いにくさやきしみがないのが特徴。クセがない心安らぐフローラルハーブの香りで、使い心地の良いシャンプーです。
商品の分類 | 化粧品 | 香り | フローラルハーブ |
---|---|---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系 | 主な成分 | 水、ココイルグルタミン酸2Na、グリセリン、デシルグルコシド、(カプリリル/カプリル)グルコシド、エタノール、ほか |
主な保湿成分 | アルガニアスピノサ核油、ヒマワリ種子油 | シリコンの有無 | なし |
肌の影響 | 低刺激、無添加 | 髪の悩み | ダメージタイプ |
『アヴェダ』独自の頭皮コンディショニング成分を配合「インヴァティ アドバンス エクスフォリエイティング シャンプー」
『アヴェダ』はヘアケアのプロも認める高品質なオーガニックアイテムのブランド。 『アヴェダ』の特徴は、生態系を乱さずに自然由来の成分のみを使うというこだわりがあります。 「インヴァティ アドバンス エクスフォリエイティング シャンプー」は、髪と頭皮のエイジングケアに特化したシャンプーで、94%自然由来の洗浄成分が頭皮の汚れと過剰な皮脂を取り除き健康的な頭皮環境に整えます。洗い心地も柔らかいため髪にハリやコシが生まれ、ボリュームのある若々しい髪に導きます。 またオーガニックのラベンダーやローズマリー、ゼラニウムなどが配合されているのでモダンな大人の香りが楽しめます。
商品の分類 | 化粧品 | 香り | ミント、ローズマリー |
---|---|---|---|
洗浄成分 | アミノ酸系 | 主な成分 | ターメリック(ウコン根エキス)、ジンセン(オタネニンジン根エキス)、ほか |
主な保湿成分 | カプリル酸グリセリル | シリコンの有無 | なし |
肌の影響 | 低刺激、無添加 | 髪の悩み | ボリューム不足タイプ |
自分に合ったオーガニックシャンプーを選ぼう

オーガニックなためコストは高いものの、長期的に自分の髪を育て、トラブルから守ります。
今回の記事を参考にして、自分の髪質や髪の悩みに合ったオーガニックシャンプーを選んでみてください。

- くせ毛女子のあこがれヘアー
- 毎年縮毛矯正に通っているほどくせ毛に悩んでいます。誰もが振り向くサラサラヘアを目指してヘアケア研究中。