更新日: 2021年11月09日

おすすめ「ポン酢」ランキング10選!ポン酢醤油との違いや東西のポン酢事情を紹介

お鍋には欠かすことのできない調味料「ポン酢」。最近では、焼き魚やサラダなどに合わせて使う人も多いのでは。今回は、そんな万能調味料「ポン酢」のおすすめランキングを紹介。「ポン酢とポン酢醤油」の違いなど、ポン酢にまつわる基礎知識も教えちゃいます。相性のいい料理も参考にして、ポン酢の新たな魅力を発見してみてください。

favy編集長 齋藤
30歳を超えてから、オシャレなお店よりも地元のシブいお店が好きになりました。 「昼下がりに昔からやってるラーメン屋さんに一人で行き、何年前からおいてあるのか分からないゴルゴ31を読みながら餃子とビールでまったり。」こんな休日が理想です。
myfavoriteをフォロー

ポン酢とポン酢醤油の違い、わかりますか?

鍋やサラダのドレッシングなど、使い勝手のいい万能調味料「ポン酢」。
ひとえに「ポン酢」と言っても、「ポン酢」と「ポン酢醤油」の2種類があるのをご存知ですか?

ポン酢とは...

果汁とお酢で構成されている調味料

ポン酢醤油とは...

ポン酢に醤油を加えて味を調えたもの

このように、普段「ポン酢」と聞いて思い浮かべる醤油色をした調味料は、実は「ポン酢醤油」なんです。
ただし、現在は「ポン酢」として消費されるものの大半が「ポン酢醤油」のため、この記事でも「ポン酢醤油」のことを基本的には「ポン酢」と記載します。

料理によって使い分け!? 西と東で異なるポン酢事情

ひとえに「ポン酢」と言っても、地域によって特性があるのをご存知でしょうか?
ここでは、西と東で異なるポン酢の傾向について解説していきます。

西エリアのポン酢事情

西エリアは、食い倒れの街として名高い「大阪」で鍋文化が発達していたこともあり、多くのポン酢が生み出されています。大阪はポン酢制作会社数が20社以上と、日本で一番ポン酢を造っている街でもあります。

また、大阪ではポン酢だけでも、肉用と野菜用の2種類が常備されています。肉用でも鶏肉用、豚肉用、牛肉用でポン酢を使い分けている人も少なくありません。それだけ関西では豊かなポン酢文化が広まっています。

東エリアのポン酢事情

一方の東京は、江戸時代から多くの人が集まり、地方からも出稼ぎで出てくる人が集中する都市でした。そういった特徴から東京をはじめとする関東では万能性の高い欠点の少ない調味料が好まれる傾向があったそうです(もちろん例外はあります)。

関東の文化圏では万能タイプのものを1種類だけ用意するのに対し、大阪などでは複数の調味料を使い分けるなど、地域ごとに文化が異なります。
西から東、東から西へ出かけた際は、ポン酢の種類をチェックしてみるのも楽しいかもしれないですね。

柑橘の種類で異なる「ポン酢」とおすすめ料理紹介

ポン酢を選ぶ際、商品名やラベルで「どんな果汁が使われているか」をチェックしましょう。
ゆずやすだちだけでなく、ダイダイやユコウ、カボスにレモン、みかんなど様々な種類があります。

ミックスポン酢

複数の果汁を組み合わせたポン酢。バランスが良く、鍋料理やドレッシングなど色んな用途に活用できます。

ゆずポン酢

さわやかなゆずの香りや風味が強いため、鍋料理とよく合います。

すだちポン酢

しっかりとした酸味があり、お肉料理と相性抜群。焼き魚にも合います。

みかんポン酢

甘味のバランスが良く、酸味が苦手な人や子どもに人気があります。

柑橘系以外の食材を使ったポン酢も

この他、柑橘系以外の果汁や、しゃぶしゃぶや湯豆腐にぴったりの「ごまポン酢」や、ドレッシングによく使われる「青しそポン酢」のようなものもあります。

どんな料理にポン酢を使うかを考え、それに合わせたタイプを選ぶようにしましょう。
少量ずつ、用途に合わせて複数のポン酢をそろえて使い分けるのも楽しいのでおすすめです。

どんな料理に合わせたい? おすすめ「ぽん酢」ランキング

ここからは、おすすめの「ポン酢ランキング」をご紹介。
先ほど紹介した「ゆずポン酢」や「すだちポン酢」などもありますよ。気になる商品があった場合は、通販で取り寄せてみるのもアリかもしれないですね。

おすすめポン酢ランキング 1位

厳選した素材でしっかりとした味付け「旭ポンズ」

旭食品
旭ポンズ
575円〜

「旭ポンズ」は、『完全調味』と書かれているように、厳選した素材で味付けをしています。カツオとさばの混合節のだしと、利尻昆布のだしをふんだんに使い、しっかりとした旨味を持っています。使われている果汁はスタヂ、ユコウ、ゆず。ユコウは柚香とも書き、ゆずより大きめで香りが強い柑橘です。柑橘系の酸味が強めで、鍋料理とよく合います。おろしポン酢にしてお肉や餃子を食べるのもおすすめです。

主な原材料 しょうゆ(大豆・小麦を含む)(国内製造)、柑橘果汁(すだち、ゆこう、ゆず)、醸造酢、食塩、砂糖など 柑橘の種類 すだち、ゆこう、ゆず
容量 360ml、1800ml 添加物使用の有無

おすすめポン酢ランキング 2位

徳島県産すだち100%使用「手造りひろたのぽんず」

手造りひろた食品
手造りひろたのぽんず
511円〜

「手造りひろたのぽんず」は、徳島産の天然スダチをふんだんに使い、芳醇で香り高いポン酢に仕上がっています。醸造酢を使用していないため、ツンとした感じがなく、まろやかな酸味が楽しめます。また、だしは厳選された素材を使用し、自社工場で丹念にとっているポン酢です。

主な原材料 すだち果汁、しょうゆ(本醸造)(大豆、小麦を含む)本みりん、清酒、砂糖、食塩、風味原料(かつお節、さば節、宗田節、こんぶ、しいたけ)など 柑橘の種類 すだち
容量 300ml 添加物使用の有無

おすすめポン酢ランキング 3位

ゆず果汁に加えて、もみじおろしの入った「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」

創味食品
聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢
575円〜

「聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢」は、たっぷりのゆずにカツオと昆布の一番だしを合わせた『ポン酢』に『もみじおろし』が入っています。ゆずの風味がとても良く、そして最後にピリッともみじおろしが締めてくれるので、脂の多い肉にも、鍋にもよく合います。少し味は強めなので、初めて食べるときには湯豆腐など、ある程度味わいを調整できるもので試した方がいいかもしれません。

主な原材料 醤油、ゆず果汁、にんじんピューレ、砂糖、大根、食塩、醸造酢、ゆず果皮など 柑橘の種類 ゆず
容量 550g 添加物使用の有無

おすすめポン酢ランキング 4位

かんきつ果汁・醸造酢・しょうゆを合わせたさっぱりとした味わい「味ぽん」

ミツカン
味ぽん
156円〜

1964年に発売され、50年以上のロングセラーとなっている「味ぽん」。ずっと同じ味ではなく、少しずつ微調整されています。具体的には少しずつ塩分を減らしてマイルドになっていて、今の「味ぽん」は一般的な醤油に比べると36%の減塩となっています。鍋料理をはじめ、おろし焼肉・焼魚・ぎょうざ・冷奴など幅広い料理に合います。

主な原材料 本醸造しょうゆ(小麦・大豆を含む)、果糖ぶどう糖液糖、かんきつ果汁、醸造酢、食塩/調味料(アミノ酸等)など 柑橘の種類
容量 150ml、190ml、360ml、600ml、1000ml 添加物使用の有無

おすすめポン酢ランキング 5位

シャキシャキとした食感の玉ねぎが楽しめる「たっぷりたまねぎポン酢」

徳島産業
たっぷりたまねぎポン酢
353円〜

びっしりとつまったたまねぎがインパクト抜群の「たっぷりたまねぎポン酢」。とろみがあり、シャキシャキしたたまねぎの触感も良く、甘味と酸味がしっかりとしたポン酢醤油でサラダやお肉にもとても良く合います。少し脂っこいものでも、たまねぎでさっぱりと食べられます。ゆずの果汁も使われているのですが、柑橘感はそれほどありません。柑橘系がそれほど得意でないという人には、特におすすめです。

主な原材料 乾燥玉ねぎ、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、醸造酢、砂糖、かつお節エキス、食塩など 柑橘の種類 ゆず
容量 400ml 添加物使用の有無

おすすめポン酢ランキング 6位

かつおだしとゆずを合わせた「ぽん酢しょうゆ ゆずの村」

馬路村農業協同組合
ぽん酢しょうゆ ゆずの村
620円〜

ゆずが名産の高知県馬路村のロングセラーが「ぽん酢しょうゆ ゆずの村」です。もともとは水炊きや湯豆腐など、鍋物を食べるために開発されたのですが、ゆずとカツオだしの絶妙なバランスによって万能調味料に仕上がりました。お刺身や冷や奴、餃子や焼き肉など、何にでも合います。生野菜にかけるドレッシングとしてもおすすめ。鍋の季節だけでなく、一年中使いたい、万能ぽん酢です。

主な原材料 醤油(本醸造)、醸造酢、ゆず果汁、果糖ぶどう糖液糖、風味原料(かつおエキス、こんぶエキス)など 柑橘の種類 ゆず
容量 500ml 添加物使用の有無

おすすめポン酢ランキング 7位

みかん果汁をベースに、柚、橙、黄金柑をブレンドした「みかんポン酢」

早和果樹園
みかんポン酢
590円〜

『早和果樹園』の「みかんポン酢」は、紀州有田産のみかんをたっぷりと使用。さらにゆず、ダイダイ、オウゴンカン(黄金柑)を使い、様々な果汁の風味を楽しめる、優しい味わいのポン酢に仕上げています。口当たりは優しく、香りもそれほど強くないため、甘酸っぱいけれども酸っぱすぎない味わい深いポン酢といえるでしょう。焼き肉や餃子によく合います。

主な原材料 本醸造しょうゆ(大豆:遺伝子組み換えではない、小麦を含む)、柑橘果汁(みかん、柚、橙、黄金柑)醸造酢、砂糖、かつお節エキス、昆布エキスなど 柑橘の種類 みかん、ゆず、だいだい、おうごんかん
容量 360ml 添加物使用の有無

おすすめポン酢ランキング 8位

すだち、ユコウ、ゆず果汁を配合し、香り豊かに仕上げた「ぽん酢醤油」

鎌田醤油
ぽん酢醤油
335円〜

「ぽん酢醤油」は淡口醤油を使い、スダチ、ゆず、ユコウの果汁と醸造酢で味を調えています。そのため、果汁感がとても強く、柑橘系の香りと酸味をたっぷりと味わえます。ちょうどいい塩梅の、バランスのいいぽん酢です。鍋物だけでなく、お刺身にも合う味わいです。

主な原材料 うすくちしょうゆ(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、すだち果汁、醸造酢、ゆこう果汁、ゆず果汁、砂糖、食塩など 柑橘の種類 すだち、ゆこう、ゆず
容量 200ml 添加物使用の有無

おすすめポン酢ランキング 9位

こだわりの実生ゆずを使用した「実生ゆずかけぽん」

チョーコー醤油
実生ゆずかけぽん
388円〜

「かけぽん」とは名前の通り『かけるぽん酢』、つまり調理に使うよりも何にでもかけてくれというぽん酢です。香りも甘味も強く、しっかりとした酸味を持つゆずをたっぷりと使ったのが、この「実生ゆずかけぽん」です。塩分濃度は10%とそれほど強くないため、たっぷりとかけても塩辛くなりません。かければかけるほどゆずの風味が強くなり、美味しくなります。鮮度を保つボトルで、味や香りが長持ちするだけでなく、かける量を調整しやすいのも嬉しいです。

主な原材料 しょうゆ(大豆(遺伝子組換えでない)・小麦を含む)、醸造酢、砂糖、ゆず果汁、みりんなど 柑橘の種類 ゆず
容量 170ml、210ml、370ml、400ml 添加物使用の有無

おすすめポン酢ランキング 10位

かき醤油と国産ゆず果汁をバランス良く配合した「かき醤油ぽん酢」

アサムラサキ
かき醤油ぽん酢
486円〜

「かき醤油ぽん酢」は、牡蠣だしを使った醤油です。もともと、『かき醤油』は『アサムラサキ』の代表的なだし醤油です。そこにゆず果汁をたっぷり加えることで、牡蠣の旨味とゆずの爽やかさをバランスよく味わえるぽん酢が誕生しました。鍋物はもちろん、お肉や餃子にもよく合います。

主な原材料 しょうゆ(国内製造)、ゆず果汁、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、醸造酢、米発酵調味料など 柑橘の種類 ゆず
容量 300ml 添加物使用の有無

お気に入りの「ポン酢」を使い分けて、料理をもっと楽しもう

ひとえに「ポン酢」と言っても、使う柑橘の種類によって味わいが大きく異なります。
大阪の人たちのように料理や食材に合わせてポン酢を使い分けると、味の広がりを一層感じられるかもしれません。
みなさんも、今回紹介した「おすすめ ポン酢ランキング」を参考にして、お気に入りのポン酢を見つけてみてください。
商品名 商品画像 サイト 主な原材料 柑橘の種類 容量 添加物使用の有無
旭ポンズ
公式サイト
しょうゆ(大豆・小麦を含む)(国内製造)、柑橘果汁(すだち、ゆこう、ゆず)、醸造酢、食塩、砂糖など すだち、ゆこう、ゆず 360ml、1800ml
手造りひろたのぽんず
公式サイト
すだち果汁、しょうゆ(本醸造)(大豆、小麦を含む)本みりん、清酒、砂糖、食塩、風味原料(かつお節、さば節、宗田節、こんぶ、しいたけ)など すだち 300ml
聖護院かぶらのもみじおろしぽん酢
公式サイト
醤油、ゆず果汁、にんじんピューレ、砂糖、大根、食塩、醸造酢、ゆず果皮など ゆず 550g
味ぽん
公式サイト
本醸造しょうゆ(小麦・大豆を含む)、果糖ぶどう糖液糖、かんきつ果汁、醸造酢、食塩/調味料(アミノ酸等)など 150ml、190ml、360ml、600ml、1000ml
たっぷりたまねぎポン酢
公式サイト
乾燥玉ねぎ、しょうゆ(大豆・小麦を含む)、醸造酢、砂糖、かつお節エキス、食塩など ゆず 400ml
ぽん酢しょうゆ ゆずの村
公式サイト
醤油(本醸造)、醸造酢、ゆず果汁、果糖ぶどう糖液糖、風味原料(かつおエキス、こんぶエキス)など ゆず 500ml
みかんポン酢
公式サイト
本醸造しょうゆ(大豆:遺伝子組み換えではない、小麦を含む)、柑橘果汁(みかん、柚、橙、黄金柑)醸造酢、砂糖、かつお節エキス、昆布エキスなど みかん、ゆず、だいだい、おうごんかん 360ml
ぽん酢醤油
公式サイト
うすくちしょうゆ(小麦・大豆を含む)(国内製造)、みりん、すだち果汁、醸造酢、ゆこう果汁、ゆず果汁、砂糖、食塩など すだち、ゆこう、ゆず 200ml
実生ゆずかけぽん
公式サイト
しょうゆ(大豆(遺伝子組換えでない)・小麦を含む)、醸造酢、砂糖、ゆず果汁、みりんなど ゆず 170ml、210ml、370ml、400ml
かき醤油ぽん酢
公式サイト
しょうゆ(国内製造)、ゆず果汁、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、醸造酢、米発酵調味料など ゆず 300ml
@article.title

この記事が気に入ったら
「いいね!」をしよう

myfavoriteをフォロー

favy編集長 齋藤
30歳を超えてから、オシャレなお店よりも地元のシブいお店が好きになりました。 「昼下がりに昔からやってるラーメン屋さんに一人で行き、何年前からおいてあるのか分からないゴルゴ31を読みながら餃子とビールでまったり。」こんな休日が理想です。