300種類以上のプロテインを試したプロテインひろこがおすすめ!初心者女性向けプロテイン10選
300種類以上のプロテインを試したというプロテイン愛好家であり、プロテインのプロデュースやPRまで手掛けるプロテインひろこが、プロテイン初心者にもおすすめする女性向けプロテインを紹介。あなたもこれを機に、プロテイン生活を始めてみませんか?
- プロテインひろこ
- 【my favorite公式ライター】 運動しないプロテイン愛好家。500種類以上試したプロテイン女子としてメディア掲載多数。プロテイン商品のプロデュースも。 @protein_hiroko
300種類飲んだ運動しないプロテイン愛好家!プロテインにハマった理由とは?

運動も料理も苦手なズボラ人間な私ですが、普段は会社員である傍ら、たんぱく質を手軽に摂る手段として「プロテインって便利だよ!」と啓蒙する活動を行っています。
ありがたいことに、昨今のプロテインブームでプロテイン商品のプロデュースや、商品のPRなども任せて頂いてます。
そもそも、プロテインを飲み始めたきっかけは婚活だったんです(笑)。
自分磨きのため、運動は苦手だけどジムに通い始めたのですが、トレーニング後にジムで提供してもらうプロテインがとっても美味しくて感動しました!
私のプロテインの印象と言えば、大学時代に体育会系の同級生からもらったプロテインがかなりまずかったという状態で止まっていました。なので、プロテインの進化に驚いた記憶があります。
しかしその当時は、仕事が忙しいことを言い訳にジムを通い続けることは断念。自分磨きは、日常生活の中で手軽に取り入れられるもの、且つ続けられるものでないと難しいなと感じました。

これまでの私の食事を振り返ると、お米や麺類が中心で糖質過多になっているか、ダイエット中でサラダしか食べないなど極端だったので、結果としてたんぱく質が不足していました。
アドバイスに従いたんぱく質を意識して、肉・魚・豆腐などの食材からたんぱく質を摂ろうとしましたが、今度は料理の壁に当たり結局挫折。
そんな時に、ジムで飲んだプロテインが手軽で美味しかったことを思い出しました。忙しくて食事ではたんぱく質の摂取が難しい時に不足するたんぱく質を補う形で飲みはじめました。
するとあまりの手軽さに私のようなズボラ人間でも無理なく飲み続けられました。しかも、2ヶ月ほど飲んでいると肌荒れも良くなるといった嬉しい効果も。
また、おやつ代わりに甘くて美味しいプロテインを飲むことで、ドカ食いの回数と頻度が明らかに減りました。そのおかげでカロリーを抑えた食習慣が少しずつ定着し、3〜4ヶ月後には体重も約3キロ落ちたんです!
ここまで私のプロテイン遍歴を書いてきましたが、プロテインを日本語に訳すと「たんぱく質」。ただのたんぱく質なので、痩せる薬ではありませんが、無理なく生活に馴染む上に美容と健康に役立つドリンクです。そんなプロテインの凄さを「みんなが知らないのがもったいない!」と思いはじめて、私は女性向けにプロテインについての情報を発信するようになりました。
プロテイン初心者必見!1日に必要なプロテイン量とは。
食事でしっかり摂れていたらプロテインは不要です。きちんと摂れていない方は、一日の中で少しずつプロテイン食品を取り入れてみるのがおすすめです!


私の場合は、お昼は定食などでお肉や魚をしっかり摂り、間食にはお菓子の代わりに甘くて美味しいプロテインドリンクやプロテインバーを摂ります。夕方、お腹が空いたときは粉末のプロテインを溶かして飲み、小腹を満たしておくことで夕食のドカ食いを避けられました。
たんぱく質は常に分解と合成を繰り返しているため、体の中に溜めておけない栄養素なんです。
ある瞬間に過剰摂取するのではなく、一日のうちに何度も摂って、習慣化することが大切です!粉末のプロテインはミルクや水で割る以外に、豆乳やアーモンドミルクで割ると、カフェメニューっぽくなるのでおすすめです。
プロテインひろこがおすすめするプロテイン10選!

大前提として、たんぱく質は基本的に食事から摂りましょう。「プロテイン=たんぱく質の塊」なので、普段の食事で足りていない分のたんぱく質を補うものと捉えてください。
プロテインだけで1日に必要なたんぱく質を摂取するのはおすすめしません。
25種類以上の栄養・美容成分も入っているプロテイン『タンパクオトメ』
女性のために考えられた25種類以上の栄養・美容成分が入っているプロテイン。人工甘味料やお砂糖・保存料不使用のプロテインなので、毎日飲んでも安心です。累計100万袋を突破!自然な優しい甘みで、ダマにならずに溶けやすいため、プロテイン初心者さんにおすすめです。
味 | すこやか朝バナナ、ほんのりチャイ、ぜいたくベリー、まろやかカカオ、博多あまおう、他期間限定味あり | 内容量 | 260g |
---|---|---|---|
たんぱく質 | 11.07g/食 | カロリー | 55.95kcal/食 |
主な原材料 | 大豆たんぱく(大豆を含む(国内製造))、乳清たんばく(乳成分を含む)、バナナピューレ(バナナを含む)ほか | 炭水化物 | 1.69g(糖質:1.45g)/食 |
1食あたりの価格(公式サイトでの単品購入で計算) | ¥175 | 脂質 | 0.64g/食 |
美味しく飲める健康食「ホエイダイエットプロテインプレミアム 抹茶ラテ風味」
ウルトラ「ホエイダイエットプロテインプレミアム」は、日常的に摂取するものだからこそ、保存料・人工甘味料・着色料不使用にこだわった商品。体に不可欠な7種のビタミン群を配合すると共にサッパリとした飲みやすさを実現しています。
味 | 抹茶ラテ風味 | 内容量 | 1000g |
---|---|---|---|
たんぱく質 | 23.0g/食 | カロリー | 113kcal/食 |
主な原材料 | 乳清たんぱく(乳成分含む)、抹茶、クリーミングパウダー、乳等を主原料とする食品、ほか |
食感と甘さを追求した「ビッグホエイグルメ」
「ビッグホエイグルメ」は、ザクザクとした『グルメチップ』が入っており、食感まで楽しめる珍しいプロテイン!甘くて美味しい上に1杯100kcal程度と低カロリーで栄養も摂れちゃうおやつプロテインです。個人的にはフレッシュストロベリーとクッキー&クリームが好みです。
味 | アップルパイ ア・ラ・モード、クッキー・クリーム、抹茶クリーム・あずき、ダブルチョコレートチップ、フレッシュストロベリー | 内容量 | 1kg |
---|---|---|---|
1食あたりのたんぱく質量 | 21g | 1食あたりのカロリー | 129kcal |
主な原材料 | 濃縮ホエイたんぱく(ドイツ製造)、ココアパウダー、クッキークランチ、乳製品/ 香料、乳化剤、甘味料(スクラロース)など |
7種のスーパーフードと88種の植物発酵エキスを配合し、美容・健康面をサポートする「ソイプロテインビューティー」
添加物や動物性のたんぱく質が苦手な方におすすめしたい、大豆由来のソイプロテインです。着色料、香料、人工甘味料、保存料不使用で、7種のスーパーフードと88種の植物発酵エキスの美容成分や、ウコン末・田七人参・シトルリン・ヘスペリジンが配合されています。オール植物性なので食にこだわりのある方や、ヴィーガンやマクロビオティックスの方にもおすすめです。
味 | きな粉 | 内容量 | 200g |
---|---|---|---|
1食あたりのたんぱく質量 | 10g | 1食あたりのカロリー | 77.4kcal |
主な原材料 | 大豆たんぱく(遺伝子組み換えでない)(国内製造)、難消化性デキストリン、そら豆たんぱく、きな粉など |
独自の配合で溶けやすく、泡立ちと粉っぽさを抑えた「VALX ホエイプロテイン」
「VALX ホエイプロテイン」は、水割りでおいしく飲めてコスパも良く、運動後におすすめなプロテインです。筋トレ界のレジェンドである『山本義徳先生』が監修しています。1杯でたんぱく質が21.8g摂取できる上に、1kg 3,000円程度で購入できるため、たくさん飲む人にピッタリ。運動後にご褒美感覚でおいしく栄養が摂れます!
味 | チョコレート、ベリー、ヨーグルト、カフェオレ、バナナ、レモネード | 内容量 | 1kg |
---|---|---|---|
1食あたりのたんぱく質量 | 21.8g | 1食あたりのカロリー | 117kcal |
主な原材料 | 乳清たんぱく(アメリカ製造)、ココアパウダー、食用植物油脂、食塩など |
サクレレモンの味わいを再現した「サクレレモンプロテイン」
「サクレレモンプロテイン」は、ホエイプロテインにレモンパウダーを配合することで、甘酸っぱい『サクレレモン』の爽快感を再現したプロテインです。クエン酸と11種類のビタミンを配合し、運動後の疲労時におすすめです。
味 | レモン | 内容量 | 700g |
---|---|---|---|
1食あたりのたんぱく質量 | 21.7g | 1食あたりのカロリー | 119kcal |
主な原材料 | 乳清たんぱく(乳成分を含む、ドイツ製造)、レモンパウダー/クエン酸、乳化剤、リン酸Ca、香料など |
大人女性のための正統派プロテイン「multi protein(マルチプロテイン)塩抹茶」
「multi protein」は大人の女性のために作られたプロテイン。1食あたり10g以上のたんぱく質に加え、ビタミン類やミネラル類を配合。鉄や亜鉛、コラーゲンやケラチンなど、女性の美容に役立つ成分が含まれています。味はベーシックな『プレーン』と抹茶ドリンクのような『塩抹茶味』の2種類。忙しい現代女性のため、溶けやすさにこだわった「multi protein」。水にすぐ溶けるためシェイカーなしでお手軽に飲めますよ。
味 | 塩抹茶 | 内容量 | 240g |
---|---|---|---|
たんぱく質 | 11.9g/食 | カロリー | 67.2kcal/食 |
主な原材料 | 植物性たん白(植物性たん白、植物油脂)(大豆を含む)、乳たん白、抹茶、ゼラチン、ほか |
ナチュラル志向の方向けに「GRON プロテインブレンド」
1食で約11gのたんぱく質を含有し、ダイエットやクレンズをサポート。さらに月桃やスピルリナ、甘酒をソイプロテインにブレンドすることで、アミノ酸やクロロフィルなどのファイトケミカルを豊富に摂取することができます。 ビーガンにも対応しているのでナチュラル志向の方におすすめです。
味 | グリーンモンスター、レッドヒート | 内容量 | 20g、227g、1kg |
---|---|---|---|
1食あたりのたんぱく質量 | 11g | 1食あたりのカロリー | 71.6kcal |
主な原材料 | 分離大豆たんぱく (国内製造・遺伝子組み換えでない)、米粉(国産)、甘酒(岡山県産)など |
現役アスリートが『世界一の高品質』にこだわり開発「100%ナチュラルホエイプロテイン」
「100%ナチュラルホエイプロテイン」は、国内外問わず人気の「抹茶」味のプロテインです。親しみのある味わいで、毎日のプロテイン習慣におすすめ。
味 | 抹茶オレ | 内容量 | 3kg |
---|---|---|---|
たんぱく質 | 21.9g/食 | カロリー | 122kcal/食 |
主な原材料 | 乳清たんぱく(乳成分を含む)、抹茶、クロレラパウダー、乳等を主要原料とする食品/香料、ほか |
1杯で31種類の栄養が摂れる完全栄養プロテイン「KOREDAKE ウェルネスプロテイン」
女性が1食に必要な31種類の栄養素を含んだ完全栄養プロテイン。日々の食事で不足しがちな、たんぱく質、食物繊維、26種のビタミン&ミネラルなどの栄養素を配合。食物繊維も豊富で、さらに体内で合成することのできない必須脂肪酸「MCTオイル」も含まれており、健康的で美しいカラダづくりをサポートします。
味 | ミルクティー、アーモンド、ピーチ | 内容量 | 750g(15食分) |
---|---|---|---|
たんぱく質 | 22.9g/食 | カロリー | 178kcal/食 |
主な原材料 | 大豆たんぱく(国内製造・大豆を含む)、難消化性デキストリンなど |
プロテインひろこおすすめの女性向けプロテインを要チェック!
味やたんぱく質量がメーカーによって様々なので、自分の普段の食生活を考慮して、自分に合ったプロテインを選んでみてください。

- プロテインひろこ
- 【my favorite公式ライター】 運動しないプロテイン愛好家。500種類以上試したプロテイン女子としてメディア掲載多数。プロテイン商品のプロデュースも。 @protein_hiroko